二次関数と判別式の利用、二次関数と不等式について学習しました。 徐々に二次関数にも慣れてきたと思いますが、解の公式など基本…
what / where / whenを含めてすべての関係詞について学習が終わりました。 来週は演習を行います。 HW 単…
来週は授業がありません。 だからこそ、関数のわからないところを各自復習しておくこと。 19:00~は向井もいますので、質問…
関係詞のwhatについて学習しました。 基本的な単語がわからないと、それにより英語の構造の理解や例文暗記の効率が著しく落ち…
現在進行形の学習をしました。 be動詞のときとルールは同じです。 テキストも確認しながら、課題に取り組んで下さい。 また、…
仮定法はまだ慣れていないと思います。 テキストをひととおりやって、時制のイメージや定型的な表現を身に付けましょう。 HW …
長文読解はまだまだ時間がかかってますね。 単語さえわかれば格段に速くなりますから、普段から単語の学習を欠かさずに。 HW …
howを使った様々な疑問文を学習しました。 be動詞の場合と一般動詞を使う場合の区別に注意しながら学習してください。 HW…
最終的にものをいうのは単語力です。 それができないと結局文章も読めないというのはわかっているはず。 毎日のルーティーンにす…
仮定法のifの省略やshould /were to は初めての学習でしたね。 ひととおり文法事項の確認をしておきましょう。…
引き続き関係詞の学習をしました。 だいぶ慣れてきた感じですね。 来週はもう少し細かいところを学習しますので、基本的な英作文…
これは関数の問題を解くときの基本です。 頂点や軸の意味をきちんと考え、求められるようにしておきましょう。 前回も言いました…
2次関数を通る点などの情報から求める/2次関数の最大最小というテーマでした。 非常に重要な単元なので、来週以降引き続き学習…
英語と日本語で語順が変わるので、なかなかとっつきづらいと思いますが、 だからこそ、宿題をきちんとやって身に付けてください。…
can の使い方を学習しました。 canの後には動詞の原形が来るので、三単現のSなどがいりませんから、 かえって間違いにく…
おそくなってすいません。 テストお疲れさま。 仮定法の理解が不十分な人、授業に参加できなかった人は文法の問題集を必ずやって…
今週来た人も多いですが、しっかりプリントの残りを学習しておきましょう。 単語はまず20点を死守してください。 HW 単語3…
What time / How old などの疑問文について学習しました。 テキストのP76.90も参照にしながらプリント…
分詞の復習をしつつ、関係詞の学習に入りました。 両方とも似たような使い方ですので、どの位置にいれればよいかを考えながら英作…
再び、2次関数の学習に入りました。 数Iの単元で最も大切かつおもしろい分野なので、復習を忘れずに。 本日のポイントは頂点と…