引き続き数学I範囲の2次関数。
いくつかの条件から2次関数を確定させるのには
y=ax^2+bx+c
y=a(x-p)^2+q
の2通りを使い分けることを学びました。
また、最大最小問題については、最大値、最小値がなしになる形を確認しましょう。
来週は休講です。
引き続き数学I範囲の2次関数。
いくつかの条件から2次関数を確定させるのには
y=ax^2+bx+c
y=a(x-p)^2+q
の2通りを使い分けることを学びました。
また、最大最小問題については、最大値、最小値がなしになる形を確認しましょう。
来週は休講です。