【学習範囲】数学BテキストP.32~35 ベクトルの基本について学習しました。現段階では図形的な処理に傾いてしまうかと思い…
今週はいい感じで演習と解説が回りましたね。今後はこういった形でしばらく行っていきます。 単語テストへの執着をもっと持ってく…
カンマ+関係詞、前置詞+関係詞などを学習しました。 今後英文を読む際によく出てくる使い方なので、問題演習を通じて復習してお…
when / if / because などの接続詞について学びました。 時間と条件を表すwhen / if / afte…
数Aの場合の数、順列について学習しました。 小学生で学んだことを再度確認するようなものです。 演習を通して感覚をつかんでく…
英作文は表現を暗記するつもりでひととおりもう一度書き直しましょう。 問題集の事前の演習も忘れずに行うこと。 HW 単語81…
【学習範囲】テキストP.143~146,197 1次関数の交点の座標を求める考え方を扱った後に、2次方程式の基本的長いほう…
【学習範囲】数学BテキストP.27~30 数学的帰納法について学習しました。数列的な集合に関する証明方法としてよく用いる方…
円が絡んだ問題は特に重要です。 来週頭にテストを行いますので、下記課題をしっかりやっておくこと。 次回から数Aに入ります。…
文法事項がひととおり終わりました。次回からは英作文の演習と文法の総復習を行っていきます。 問題集にきちんと取り組み、新しい…
Howを使う場合とwhatを使う場合の違いをしっかり押さえましょう。 休講週中に不定詞と動名詞の復習を忘れずに!! HW …
関係詞の学習に入りました。 特殊な形も出てきていますので、ひととおりやっておいてください。 HW 単語:801-850 文…
遅くなってすみません。 来週までに以下の課題をがんばりましょう。 HW 単語:501-600 英作文プリント(最低1つは書…
【学習範囲】テキストP.186~193 各種条件を正確に判断し、グラフを用いながら素早く1次関数の式を求められるようになっ…
【学習範囲】数学BテキストP.22~25 漸化式について学習しました。2項間漸化式の型として挙げた5種類(特に差が等比数列…
三角比と面積に関して学習しました。 演習を通して、使い方をみにつけていきましょう。 HW 新演習P65全部
今週もう一度分詞構文について学びますが、それが終わったら、文法単元を総復習していきます。 以下の課題を必ずやってくるように…
動名詞は~ingの形をとって「~すること」という名詞の働きをします。 進行形との区別、さまざまな熟語的な表現を覚えていきま…
分詞構文はかつてさらりとやりましたが、今回より発展的な形を学習しましたね。 最後の英作文までしっかり確認しなおしてください…
文法は各自苦手な単元をもう一度整理しておくと同時に、似たような使い方をする動詞群を解説を読んでチェックするようにしましょう…