直接話法は say to 人 ‟ ” という形をとります。
それを意味に応じて
tell 人 that ~ / tell 人 to do(命令文のとき)/ ask 人 to do (pleaseがつくとき)
などと引用符を使わずに表現することを間接話法といいます。
パターンを覚えるよりも、主語が誰で、時制はいつで、というのをその都度考えましょう。
冬期講習は12/21.22.24.25 16:30~18:30(数学は18:30~20:30)です。
フォローは1月に行う予定ですので、みなさん日程のチェックをお願いしますね。
(HW)
・単語:961-1010
・不定詞/動名詞プリント(17:00クラス) または テキストP56-58(19:00クラス)(チェックあり)
・テキストP162-165(チェックあり)
・side by side2 P45-47