学習塾ロジム中高部 / 論理的思考力・問題解決力養成

Read Article

【数学I】 9/24 平方根の応用計算

本日で平方根の範囲の学習が終了しました。

本日の内容で特に重要なのは、有理化と2重根号の外し方の2点です。

有理化では、分母の各項を2乗の形として根号を外していきます。特に分母が2項以上の場合は2乗ー2乗の形(和と差の積の形)をつくると根号が減っていきますので、意識して変形方法を覚えていきましょう。

2重根号の外し方については、問題としては滅多に出題されないですが、出題者の狙いと違う方面から問題を解いたときに計算途中で出てきてしまったりします。外し方を知らない場合は、解法を変えて別の方面からリトライしなければならないですが、外し方を知っていればそのまま強引に計算をしていくことができます。平面図形や立体図形の問題に取り組んでいるときに経験するでしょう。

 

【課題】

①テキストP.133~135全問

②テキストP.107~115因数分解の計算もしくは、P.129~132平方根の計算の問題演習を通して計算に慣れておくこと(分量は各自の裁量で構いません。3週間先を見据えて、この1週間で手を出しておきましょう)

 

【伝達事項】

①中間試験が近づいてきています。具体的に計画を立て、実行していきましょう。まずは目標の決定、その後に達成できるように具体的に計画立案をする流れです。そろそろ、どの程度準備をすればどのあたりの立ち位置になれるかは分かってきたはずです。手を抜かず、ガリ勉にならず、頑張りましょう!

②来週は休講週です。次回授業は10/8です。定期試験前だからと言って休むことのないように!

③10月からは関数の範囲に入っていきます。数学の基本で誰でもできるようになるものでもありますが、甘く見てとりあえず覚えていればいいんでしょう的な感覚で学習をしていると後で大変な目にあいます。超重要な単元ですので、気合を入れて学習していきましょう。

④次回授業時に平方根の計算テストを実施します。公立中学のレベルで基本的な内容を出題しますので、そのつもりで。

Return Top